令和7年度の萩まちじゅう博覧会プログラムの募集について

萩市では、まち全体を屋根のない博物館に見立て、歴史的まちなみや豊かな自然景観などの“おたから”を保存・活用し、まちづくりや観光地づくりを行う「萩まちじゅう博物館」の取組を進めています。

まちじゅうにちりばめられた“おたから”を市民や事業者の皆様がさらに自ら活用し、観光やまちづくりにつなげていくことを目的とした、「萩まちじゅう博覧会」(以下「博覧会」という)を令和7年度も開催します。

開催に先立ち、博覧会のプログラムを企画・実施する事業者や団体等を募集します。各プログラムは、博覧会のパンフレットや専用ホームページでまとめて紹介し、来訪者の方に萩まちじゅう博物館を体感していただき、萩の旅を楽しんでいただきます。

◆事業趣旨

市内事業者や団体が、萩まちじゅう博物館の“おたから”(自然/文化/産業/歴史)を活かした博覧会のプログラムを企画し、期間中実施する。そのプログラムを博覧会実行員会事務局が、パンフレットや専用ホームページでまとめて紹介し、情報発信と販売のサポートを行うことで、市民や事業者の更なるおたからの活用を推進し、まちづくりや観光地づくりにつなげる。

◆博覧会開催期間

  • 令和7年10月17日(金)~11月30日(日)(全45日間)

◆プログラム募集期間

  • 令和7年6月2日(月)〜6月23日(月)

◆2025年秋の募集テーマ

「つなぐ、つながる、まちとわたし」
―  人・場所・思いを結ぶ、そんな出会いをこの萩で  ―

※その他、詳細な条件は、募集要項をご確認ください。

◆申込方法

募集要項を確認の上、萩まちじゅう博覧会ホームページ(本ページ)の申し込みフォームで申し込み。

※申し込みフォームを使うことが難しい場合は、申込用紙に必要事項を記入し、メールにてデータで萩まちじゅう博覧会実行委員会事務局へご提出ください。

◆送付先

萩まちじゅう博覧会実行委員会事務局(萩市まちじゅう博物館推進課)
メールアドレス:machihaku_jimu@city.hagi.lg.jp

※応募に関するやりとりは、基本的にメールで行います。博覧会実行委員会事務局からのメールを確認できるようにしておいてください。