開催日
5月17日(金)~6月2日(日)
(リクエスト予約)
時間
11時~13時
料金
4500円(税込)
※未就学児のお子さまは無料
改修した古民家でかまど炊きに挑戦!
築100年以上の古民家を、1年かけてリノベーションした「古民家 より路」が会場です。
かまどでフ〜フ〜火を起こし、薪割りをしながら薪をくべ、羽釜でご飯を炊くことに挑戦。名人の路乃さんに火加減を手ほどきしてもらいながら、お寿司用に少し固めに炊きます。炊き上がったかなと思ったら、蒸らした後、木の蓋をオープン! 開けた瞬間、湯気が広がり良〜い香り。アツアツのご飯に手早く酢を合わせてご飯を丸め、特注の型に入れて棒でギュッギュッ。その上にシイタケ、ニンジン、キュウリなど時期折々の旬野菜を載せてできあがり。小さな可愛い手のお子さまも、楽しんでご参加いただけます^^ 季節のお汁や副菜とともに、囲炉裏の周りや縁側でいただきましょう!
もてなす人

藤田 路乃/古民家 より路
福栄・黒川地区で生まれ育つ。結婚を機に萩を離れていたが、夫の退職を機に萩に夫婦で帰郷。実家とその隣にある古民家を改装し、農泊や体験の受け入れを行う。
かまどで炊いたご飯は、ぶちうまいよ!
過ごし方
Schedule
- 古民家より路に集合
 - 体験の説明
 - かまどでご飯を炊いてみよう!(「はじめちょろちょろなかパッパ赤子泣いても蓋とるな」)
 - 出来上がったら、木型を使って押し寿しづくりに挑戦!
 - 完成!囲炉裏の前でいただきま~す!
 
※当日の天候や営業状況により変更の場合があります
フォトギャラリー
Photo Gallery
出会えるおたから
Treasure
古民家より路
明治40年代に建てられた古民家を有志でリノベーション。
福栄黒川地区の田園風景
山や台地を背にした田畑と赤瓦の農家がおりなす、美しい田園風景を見ることができます。
開催情報
Information
| 開催日 | 5月17日(金)~6月2日(日)※リクエスト予約 | 
| 時間 | 11時~13時 | 
| 集合場所 | 古民家 より路 〒758-0213 萩市黒川688-1  | 
| アクセス | 松陰神社より車で8分福栄・津和野方面にいったところ 防長バス 黒川バス停より徒歩1分  | 
| 駐車場 | あり | 
| 料金 | 4,500円(税込)(未就学児のお子さまは無料) | 
| お支払い方法 | 現金 | 
| 定員 | 最小2名~最大4名/2組 | 
| 準備するもの | エプロン、三角巾 | 
| 注意事項 | 5名以上をご希望の場合は、要相談 小学生以下のお子さまがご参加の場合は保護者同伴  | 
| 予約方法 | ・電話(月〜金曜日 9時~17時) 090-4613-9018 ・メール(随時受付) t-miyazaki@hagi-furusato.com ※ご予約はお問合せいただき、空き状況確認後にご案内させていただきます。  | 
| 予約申込期限 | 開催日の7日前まで | 
| キャンセル | 2~3日前:ご予約料金の30% 前日:ご予約料金の50% 当日:ご予約料金の70% 無断キャンセル:ご予約料金の100%  | 
こんな人におすすめです
- おひとりさま
 - 家族連れ
 - 友人同士
 - 夫婦・カップル
 - いろんなことにチャレンジしてみたいご家族
 - ノスタルジックを求めている方
 - 元気なおばあちゃんとの交流を求めている方
 
	    
		

