築約200年の江戸の古民家でアーティスティックな1日を。

34

イベント詳細

このイベントは 2024年 10月 18日 から 2024年 12月 1日 まで開催しています。 次回の開催は 2024.11.22 11:30 です。

  • カテゴリ:
  • タグ: , ,
  • 開催日:

開催日

10月18日(金)~12月1日(日)
※リクエスト予約

時間

11時30分~17時※臨時休業あり。お電話で要確認

料金

5,000円(税込)

江戸古民家とアートが融合した異色ワールドで人形づくりやピタパンを楽しもう!

約200年の江戸家屋・・のはずが、ピンクの巨大オブジェがカウンターから伸び、上を見上げれば江戸期の重厚な梁に等身大の人形が鎮座。そこかしこからまるで妖精や妖径のようにユニークな作品がひょっこりのぞく、ここは異国風・國本ワールド。幕末に美術工芸品として小畑焼きの名声を高めた先祖・吉田道亭の器や、萩の風景を丁寧に描いた油絵画家の祖父・水沼兼雄の作品も展示。このクリエイティブな空間で、唯一無二の人形を作るワークショップを行います。ランチに本場のピタサンドつき。

もてなす人

國本 ゆうじ(くにもと ゆうじ)/ ハッコニブンノイチ

アーティスト。東京で20数年クリエイターとして活動、帰郷後はキャラデザインから巨大オブジェまで日々精力的に創作中。横尾忠則賞ほか受賞多数。

アートや異文化、モノづくりに興味があれば、ぜひいらしてください。

過ごし方

Schedule

  1. 集合
  2. 古民家やアート作品を案内つきで見学
  3. ピタパンで少し遅めのランチ
  4. 人形づくりワークショップ(2~3時間程度)
  5. 終了・解散

※当日の天候や営業状況により変更の場合があります

フォトギャラリー

Photo Gallery

こちら元バースペース。元ピタ屋スペースや2階と共に國本美術館として生まれ変わる予定!
古民家なんだけど萩らしからぬ怪しい外観。人形が増えたり色が変わったり、ちょいちょい変化します。
幕末の陶芸家・吉田道亭は國本家のご先祖。萩の白磁の先駆者であり、当時の萩陶工が真似できない絵を描いたそう。
オリジナルの『おいでませ萩人形』を作ります。土台を作り、粘土で肉付け、着色をします。
本場でも人気の高いファラフェル(ひよこ豆コロッケ)やフムス、萩産野菜を使ったピタサンド。ぶちうまいよ!
おいちゃんが作るピタパン、ぶち うまいよ!

出会えるおたから

Treasure

ハッコニブンノイチ

江戸の重厚な古民家や屋根裏の見事な梁、巨大オブジェや等身大人形など大小様々な國本作品、先祖・吉田道亭の器、相父・水沼兼雄の萩風景画(油彩)が楽しめます

幕末の鬼才、吉田道亭の器「小畑焼き』

江戸終期、萩小畑で國本窯を開窯した先祖の吉田道亭は、萩で白磁を造った先駆者であり絵付けに定評がある陶芸家。器は萩焼会館にも展示され、実家の裏山には窯跡が残っている。

本場のピタサンド

イスラエルに深い緑があり往来した際、レシピを習得。現地のようにファラフェル(ひよこ豆コロッケ)やフムス、萩産野菜を使ったピタサンドをご賞味ください。

開催情報

Information

開催日10月18日(金)~12月1日(日)※リクエスト予約
時間11時30分~17時 ※臨時休業あり。お電話で要確認
集合場所ハッコニブンノイチ
〒758-0141 萩市西田町24
アクセス「萩バスセンター」から徒歩7分、「萩・明倫学舎」から徒歩3分
駐車場あり
料金5,000円(税込)
お支払い方法現金
定員最小2名~最大6名/ 1組
2~3時間のワークショップを一人で出来る年齢から
準備するものエプロン(ワークショップで汚れが心配な方)
注意事項・小畑焼きは貴重な美術工芸品のため、お子様がご参加の際は十分なご注意をお願い致します。
・ワークショップは石粉粘土やアクリル絵の具を使います。
・ランチのピタパンはベジタリアン対応です。
予約方法・電話
090-2860-9201

・メール
hakko2bunno1@gmail.com

※ご予約はお問合せいただき、空き状況確認後にご案内させていただきます。
予約申込期限開催日の2日前まで
(電話に出ない場合は留守番電話にメッセージを残してください。折り返しかけ直します。)
キャンセル規定前日、当日、無断のキャンセル: 50%
こんな人におすすめです
  • 家族連れ
  • 友人同士
  • 夫婦・カップル
  • アート・芸術が好きな人
このプログラムのキーワード
, ,