時代を超えて旧家で楽しむ 趣のひととき―着物に着替えて 豪商屋敷で作り立て和菓子と抹茶を味わう

29

イベント詳細

このイベントは 2025年 10月 20日 から 2025年 11月 17日 まで開催しています。 次回の開催は 2025.10.20 です。


開催日

10月20日(月)、10月27日(月)、11月3日(月)、11月17日(月)

時間

10時~13時、12時~15時(抹茶体験11時30分~、13時30分~)

料金

8,000円(着物レンタル料+菊屋家住宅での抹茶の呈茶+作り立て手作り和菓子)

着物に着替えて 豪商屋敷で作り立て和菓子と抹茶を味わう

このプログラムは、萩らしい日本文化の体験と情緒と食を期間限定で楽しんでいただくプランです。まずはお気に入りの着物に着替えたら、萩の迎賓館とも言える菊屋家住宅の静かな空間で、高級寿司屋で握り寿司を一貫ずつ出されるごとく 和菓子職人が目の前であなたの為にこの期間オリジナルの和菓子を目の前で練り上げます。作り立ての和菓子とお抹茶を着物姿で味わう事の出来る、日本文化を凝縮させたプランです。

もてなす人

福間 淳子(ふくま じゅんこ) / 萩ふくや

老舗呉服屋で新しくて楽しい事を取り入れ、着物を身近に感じてもらえる 接客をしています。

萩らしい場所で着物で特別な楽しい事しませんか?

過ごし方

Schedule

  1. 萩ふくや: 受付後 着物レンタル、着付け
  2. 菊屋家住宅で和菓子と抹茶を楽しむ
  3. 自由行動
  4. 萩ふくや: 17時30分までに着物を返却、解散

フォトギャラリー

Photo Gallery

男性用 女性用、可愛い系や渋めまでバリエーションに富んだクオリティ高い着物が200枚以上
女子グループやカップル、ご夫婦も着物に着替えるだけで非日常を味わえます
菊屋家住宅の手入れされた広い庭は訪れるだけで贅沢な時間を過ごすことができます
浜崎「舸子176」若い女性和菓子職人の技

出会えるおたから

Treasure

萩城下町

碁盤の目状に区画された街並みは江戸時代の情景が残る場所

菊が浜

一年中ゴミの落ちていない海水浴場

着物の似合うまち・萩

初代着物の似合う街グランプリに選ばれたほど萩全体が着物姿が溶け込む街

開催情報

Information

開催日10月20日(月)、10月27日(月)、11月3日(月)、11月17日(月)
時間10時~13時、12時~15時(抹茶体験11時30分~、13時30分~)
※抹茶体験終了後も、17時30分までは着物レンタル可
集合場所萩ふくや
〒758-0043 萩市下五間町3
アクセス【車】萩ふくや:東萩駅より5分→菊屋家住宅まで5分
駐車場あり 萩ふくや:5台駐車場あり、菊屋家住宅:萩博物館前駐車場、中央公園駐車場
料金8,000円(着物レンタル料+菊屋家住宅での抹茶の呈茶+手作り和菓子)
お支払い方法現金
定員最小1名~最大5名
身長140cm以上
準備するもの
注意事項・足袋購入の場合、別途料金1,100円
・集合時間厳守でお願いします
予約方法・電話(月~日曜日 9時~18時 ※水曜定休日)
0838-22-6169

・メール(随時受付)
info@hagifukuya.com

・HP(随時受付)
萩ふくや

・SNS(随時受付)
Instagram(@hagi_fukuya

※電話の受付は上記の通りですが、HPやSNS等では随時受付可能です。
予約申込期限開催日の1週間前
キャンセル前日:ご予約料金の50%、当日:ご予約料金の50%、無断キャンセル:ご予約料金の100%
こんな人におすすめです
  • おひとりさま
  • 友人同士
  • カップル・ご夫婦
  • 萩でゆっくり落ち着いた時間を過ごしたい方
このプログラムのキーワード
, ,